ついにSH@CK氏の新台ガチ分析データがWEBに登場!
SH@CKプレゼンツG@CHI評価
LINE公式アカウントで最速更新情報を配信中!
パチンコ・パチスロとタイアップされるコンテンツの区分はかなり細かくなっている。作品の中にゲームとアニメーションがある場合はそれぞれ版元が分かれるケースがある。さらにパチンコとパチスロで版権が分かれる場合もある。また、アニメーションでも複数シリーズがある場合はそこからも版権が分かれるケースがあるようだ。
「シュタインズ・ゲート」も初代はオーイズミからリリースされているが、ゲームシリーズでのタイアップだった。一方でニューギンからはアニメシリーズでリリースされた。そして「Sシュタインズ・ゲート」はパチスロ初のアニメシリーズで登場するため、新たな市場ニーズが形成されることに期待したい。
基本スペック |
||
設定 | RUSH確率 | 出率 |
設定1 | 1/283.6 | 97.2% |
設定2 | 1/262.5 | 98.8% |
設定3 | - | - |
設定4 | 1/211.0 | 102.0% |
設定5 | 1/167.4 | 105.0% |
設定6 | 1/130.8 | 108.1% |
通常・AT仕様 | |
50枚ベース | 約33.9G |
タイプ | 左1ST/AT |
AT仕様 | 押し順AT・約5.0枚/G |
CZ抽選 | 通常150PT周期(約70G)到達時約30% |
CZ期待度 |
下位約40%・上位100%+上位RUSH&1G連抽選 |
RUSHタイプ | 疑似ボーナス |
ボーナス仕様※初当り時 | 特殊図柄:20G+下位RUSH・青7:25G+上位RUSH |
ボーナス仕様※RUSH時 | BB:40G・RB:10G※共に1G連&STORYクリア抽選 |
RUSH仕様 | ボーナス終了後32GSTタイプ |
下位RUSH仕様 | 16G~32G間・約1/25ボーナス抽選+天国等・MAX74%LOOP |
上位RUSH仕様 | 32G間・約1/20ボーナス抽選+天国等・86%LOOP |
上位RUSH抽選 | 初当り時青7揃い・下位RUSH中全STORYクリア |
天井 | 通常1,000G消化でボーナス・12周期消化で上位CZ |
同社機の「タブー・タトゥー」と同じく、疑似ボーナス後のSTで連続大当りを目指すタイプだ。
通常時は平均70Gの周期毎にCZ抽選を行い、CZを経由してRUSHを目指すフローとなっている。原作ならではの「失敗→再挑戦」のフラグが存在し、様々な抽選でCZ突破期待値を上乗せすることが特徴だ。
RUSHはSTタイプとなっており、ボーナス比率はBB60%・RB40%で、ボーナス中は1G連の抽選を行っている。ボーナスに当選するとキャラクターのストーリーが発生。各キャラのストーリークリア毎にSTゲーム数が4Gずつ延長し、16Gから32Gに継続G数が上昇する仕様だ。5キャラ目をクリアすると上位RUSHへ移行。下位RUSH中は、規定の順番で各キャラのストーリーが発生するが、突如5キャラ目のストーリーが発生することもある。
ST中は天国の概念もあり、天国の場合は必ずST最終ゲームで当選するのだが、レア役等で自力当選ができれば天国状態を維持することも可能だ。上位RUSHは一律32Gとなっており、継続率は86%にアップする。
本機は、失敗を失敗で終わらせない「魔眼システム」を搭載。魔眼は規定ゲーム数や有利区間移行時、魔眼目成立時など様々な場面で抽選されている。魔眼システムは発生したタイミングで恩恵が異なり、発動時は前回失敗した演出やCZ、ボーナス高確率などの恩恵を受ける。過去よりも期待度が高い演出が選択される仕様だ。
原作のストーリー展開を支えるタイムリープを生かしたゲームフローが特徴で、RUSH中にも組み込まれている。下位RUSHでは登場人物達を救うストーリーを成功させるためにSTを繰り返す。上位RUSH中は、原作の佳境となるメインヒロイン「牧瀬紅莉栖」を救うストーリーが展開されている。ファンにとっては原作とマッチしたゲーム性に胸が熱くなるだろう。
本機の訴求ポイントは「コンテンツ&スペック」だ。コンテンツの訴求面では、ゲームフローが原作に即したものとなっているので、原作に興味を持ってもらえるような訴求が効果的となるだろう。そして、スペック訴求面では「100%突入ST・押し順AT純増5枚・BB200枚」「自力当選で天国状態維持」など「沖ドキ」を彷彿とさせるような訴求が効果的だ。
1月17日から持込開始された「有利区間4000ゲーム機」は6月よりリリースされる予定だ。さらに今週から新解釈基準が適応された遊技機の持込も始まり、これからの適合機にはコンプリート機能が搭載され始める。4月22日から始まるため、リリースは9月ごろとなるだろう。
度々リリース時期が延長し続けている管理遊技機も11月にスマートスロットからリリースされることが全基連から発表があった。どのような内容になるかは検討もつかないが、市場の活性化のためには6.2号機以前の機種が使い物にならなくなるぐらい、遊技性が向上する方が良いのだろう。