G2E 2020 Asia 開催延期 5月19~21日から7月28~30日に。新型肺炎でマカオ政府とも協議

2020.03.04 / カジノ
2020-03-04

【海外ニュース】

3月3日、G2E Asiaの主催者(アメリカ・ゲーミング協会、リード・エグジビションズの共催)は、G2E Asia 2020の開催延期を発表。

会期は、当初5月19-21日の予定であったが、今回7月28-30日に変更。会場は、The Venetian Macaoで変わらず。

延期の要因は、新型肺炎の危機対策。主催者は、出展者、マカオ政府など関係者と協議して決断に至った。

カジノIRジャパン – マカオにおける新型肺炎の影響:
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ”~カジノ市場 2月YoY88%減。中国客不在,回復見えず
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ”~政府,3月2日に娯楽施設再開を容認。リスク後退と判断
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ”~2月15日から21日のホテル稼働率11%。中国客不在
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ”~Melco経営陣「影響は今後4-6ヶ月に及ぶ可能性」
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ”~カジノ再開。29施設, テーブル稼働27%。中国顧客不在
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ”~20日,カジノ再開。中国顧客不在で各社とも限定開業
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ”~カジノ閉鎖,予定通り19日まで。ただし中国顧客不在
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ” 日本レース影響も~10日,カジノ閉鎖期間,予見できず
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ” 日本レース影響も~4日,政府はカジノ施設に2週間停止要請
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ” 日本レースに影響も~株価下落率, Galaxy, Melcoが大
マカオ:新型肺炎”前例なき深刻さ” 市場縮小が海外IR6社に影響。日本レース左右も
マカオ:新型肺炎 春節大型連休を直撃~中国本土の個人ビザ発給停止。団体ビザに続き
マカオ:新型肺炎 春節大型連休を直撃~訪問者が激減。カジノは一部入場禁止措置
マカオ:新型肺炎 春節大型連休(24-30日)直撃~IR施設, 現時点で営業継続も閉鎖視野

G2E 2019 Asia 5月21-23日 日本6事業者が出展/日本市場注目, アジア競争時代に

5月21-23日、Global Gaming Expo Asia(G2E Asia)が開催された。会場は、ザ・ヴェネチアン・マカオ・リゾートホテル。

G2E Asiaは、アメリカ・ゲーミング協会、リード・エグジビションズの共催であり、2019年で13回目となる。
展示スペースには、主に、ゲーム開発、IR技術・ビジネス・ソリューション、ロッタリー、部材・部品、ファイナンス技術、建築設計デザインなどベンダー、サービス業者が出展。また、多様なセミナーもプログラムされ、最新のトレンドや技術のショーケースとなる。
世界から、ゲーミング産業のオペレーター、サービス事業者、サプライヤー事業者などが来場する。

2019年の展示面積は、34,000㎡、前回比30%増。出展社数は、約200社。会期中の来場者数(予想)は、約18,000名。

日系企業、あるいは、日系関連企業では、6社が展示ブースを持った。

Angel Playing Cards Macau Ltd.=ゲーム用カード
Aruze Gaming Macau Limited=スロットマシンおよび周辺機器
JCM Global=ビルバリデターおよびプリンター
Konami Australia Pty Ltd=スロットマシンおよび周辺機器
Matsui Asia Ltd.=カジノ用品全般および玩具総合メーカー
SEGA SAMMY CREATION INC.:セガサミーHDグループ。ゲーミングマシン製造販売(2013年6月創業)

メイン・コンファレンスは、
<キーノート>
・デイジー・ホー氏(SJM Holdings チェアーマン)
<アジア市場 – チャンスと脅威>
・アジア・エマージング市場とファイナンシャル・アウトルック
・日本ゲーミング業界展望、日本が与える諸外国への影響
<マカオ市場 – 将来展望>
・中国の観光市場展望
・IRソリューション
・マカオ政府の観光開発戦略 – マリア・フェルナンデス氏(マカオ政府観光局)
・マカオのゲーミングコンセッション(カジノ営業権)の再入札の行方
・IRのコンテンツデザイン、次世代ゲーミング、マーケティング
<ゲーミングのイノベーション、テクノロジー>
・スポーツベッティング、アジア展望
・セキュリティ、サイバーセキュリティ
・ビッグデータ、マシンラーニング
<レスポンシブルゲーミング、マネーロンダリング対策>
・レスポンシブルゲーミングのベストプラクティス
・マネーロンダリング対策のベストプラクティス
 

オリジナルサイトで読む