2024.02.24/連載
来店演者さんの機種示唆があまりにも豪速球すぎる件について
2024.02.11 / その他2月11日にとある来店演者さんが投下したポスト内容
XXXXX[初来店告知] 〇月×日(△)〇〇県〇〇市にある パーラー〇〇にお邪魔させていただきます。あれのあれを全力で狙いに行きますね(設置機種の1台をスクショした画像)
他のユーザーの反応
・無法地帯かよ
・店側に何のメリットがあるんですかねぇ・・・
・もはやだれでもいいじゃん

PiDEA編集部の見解
ひとまず広告宣伝の是非には触れずにあくまで当編集部の見解を。
来店演者さん個人にとってみれば、直球で分かりやすくすることでユーザーからありがたがられるのかもしれませんね。
一方見方を変えて、お店の視点に立ってみたらどうでしょう。ここまでくるともはや〝示唆〟ではなく〝答え〟になってしまうと思うんです。
この行き着く先は抽選勝負であり、徒党を組んで頭数を増やせば増やすほど有利という状況になってきます。
このポストがお店の意図なのか、来店演者さんの先走りなのか詳しいことは不明ですが、本来機種示唆ってユーザーがあれやこれや考えて、答えを探しだすから面白いはずですよね。
答えを言うよりも、示唆の方が平等だとおもうのですが、みなさんは来店演者の火の玉ストレート示唆についてどう思いますか?