誘致レース(994)福岡市=市民団体,IR誘致提言展開。米調査を提示。市長のIR否定後一年
2020.08.20 / カジノ【国内ニュース】
IR整備法は、区域認定数の上限を「3ヵ所」と法定。
基本方針案(国土交通省観光庁, 2019年11月19日公表)は、国のIR区域整備計画の認定申請受付期間を2021年1月4日から7月30日とした。案通りで決定する場合、2021年8月以降、国はIR区域整備計画を認定へ(都道府県・政令市, IR事業者が決定)。
2020年以降、都道府県・政令市は、実施方針を策定し、IR事業者を選定。その後、都道府県・政令市、IR事業者が共同でIR区域整備計画を策定し、国へ申請へ。
IR整備法は、地方に配慮する観点から、区域認定数見直し時期を「最初の区域認定から7年経過後」とした。
福岡市
市民団体,IR誘致提言展開~市議会, 経済界へ。米調査を提示。市長のIR否定後一年
・8月19日、福岡市の市民グループは、市内へのIR誘致を求める上申書を福岡市議会・阿部真之助議長に提出。RKB毎日放送が報じた
・市民グループは、IR誘致促進委員会(会長:井上準之助会長 – 東区自治会長)
・市民グループは、米国調査会社が実施した、経済効果などを含むIR誘致調査を示した
・市民グループが示す候補地は、東区の西戸崎や志賀島など「海の中道」エリアの国有地
・市民グループは、九州経済連合会などにも提言予定
・2019年10月、福岡青年会議所がIR誘致提言書を公開。その後、高島宗一郎・福岡市長は市内へのIR誘致を否定した経緯
・市民グループが示した候補地は、福岡青年会議所の提言における4候補地の一つ
高島市長 1日, 市内へのIR誘致を否定「考える状態にない」
・10月1日、高島宗一郎・福岡市長は、メディアに対し、市内へのIR誘致を否定
「現時点ではない。今は考える状態にはない」
「誘致合戦はすでに始まっており、時間的に厳しい」
・福岡市で表立ってIRに前向きなグループは、福岡青年会議所のみ
福岡青年会議所 IR提言~国への認定申請21年と28年を記載
・10月1日、福岡青年会議所は、IR提言書を公開
・IR提言書のポイントは以下の通り
– 国への認定申請として、第一回目2021年、第二回目2028年を想定
– 福岡IR構想=福岡の交流機能の強化(地方創生)+九州全体への大きな波及効果=福岡にしかできない地方型IR
– 候補地:A)西戸崎~志賀島, B)九州大学箱崎キャンパス跡地, C)中央ふ頭, D)小戸~能古島
福岡青年会議所 提言書「IRがもたらす福岡の未来都市デザイン」(PDF)
福岡青年会議所「九州IRシンポジウム in 福岡」IR提言~市内経済界の合意形成と時間軸が鍵に
・9月30日、福岡青年会議所は、福岡市内にて「九州IRシンポジウム in 福岡」を開催。定員は300名
・シンポジウムは、IR提言のアピール、市内機運醸成を目的とする
・福岡青年会議所の岩木勇人・理事長がIR提言の骨子および今後の方針を説明
– 福岡市内へのIR誘致
– 候補地は4地区。”西戸崎・志賀島”,”九州大箱崎キャンパス跡地”,”博多港中央埠頭”,”小戸・能古島”
– 今後、提言書を各経済団体、福岡市に提出予定。10月中に九州経済連合会, 福岡商工会議所など主要団体の賛同を確保し、市に提出へ
・IR提言書は、10月1日(火)にHPに公開予定
福岡青年会議所:福岡IR賛同サイト
・福岡市では、これまで表立ったIRの活動履歴はなかった。今後、経済界、議会のコンセンサスを構築する必要がある。国の求める時間軸に間に合うか注目される
九州政官財 第一弾として長崎県を応援。北九州市の動向注目
九州知事会, 県議会議長会, 地域戦略会 長崎県IR誘致推進を決議~北九州市, 福岡県の動向注目
・6月4日、第153回九州地方知事会議(九州・沖縄圏と山口県の計9県)、九州県議会議長会は以下を特別決議
「(国への要請)九州・長崎IRの推進について:初回のIR区域認定においては、長崎県を九州第一弾のIR区域として認定すること」
・6月5日、九州地域戦略会議(各県知事に九州経済団体のトップが参加)も上記を決議。また、九州地域戦略会議の下にIR推進PTを設置を決定
<知事会の特別決議と北九州市, 福岡県との関係>
・九州では、北九州市(政令市)の民間、議会においてIR誘致を目指す動きが台頭
・北九州市長がIR誘致取り組みを決断した場合、福岡県がどう対応するか注目される
・知事会におけるコミュニケーション
– 小川洋・福岡県知事「今後、北九州市でも具体化していけば、幅広に議論してほしい」
– 広瀬勝貞・知事会会長・大分県知事「特別決議は(長崎県の次に)手を挙げるところを否定するものではない」
九州地域戦略会議 ・共同議長:麻生泰(九州経済連合会・会長), 広瀬勝貞(九州地方知事会・会長) ・出席者:九州・沖縄、山口各県知事, 九州経済連合会・会長 , 九州商工会議所連合会・会長, 九州経済同友会・代表委員 、九州経営者協会・会長 <決議事項(概要)> ※全会一致 ○九州・長崎IRを九州第一弾として応援する。 ○九州地域戦略会議の下に九州IR推進PTを設置する |