世間からパチンコが嫌われない方法はこれだ!

2020.06.23 / コラム

ハンドルネーム「しょうゆ」さんが、世間からパチンコが嫌われない方法について提言する。

以下本文

遊んでラクにカネを儲けたい人が行く場所。
借金を作ったり子供を置き去りにしたりするような非常識な人を作り出す場所。
平日の朝からギャンブルのために行列ができる場所。
およそ生産的ではなく反社会的な性質を持つ人を作り出す場所。
家族や友人など身近な人が身を持ち崩す可能性がある場所。

という認識をされているから嫌われているのです。
ホールが玉を出す、出さないではないです。

嫌われないようにするには上記のことをつぶしていくしかない。
極端なことを言うと特殊景品をなくして一般景品のみにするしかない。
換金を無くすしかない。

4円20円のレートで1万円までの景品交換とするのなら、反社会勢力によるヤミ換金を防ぐために機械の出玉性能も極端に落とさなくてはいけない。

スマートボールや雀球、チューリップ台などがノーマルで、ハネモノとスロット(Aタイプのみ)はギャンブル台、という水準まで下げないといけない…。

笑いがでるほど不可能です。
そしてここまでやったとしても嫌われないとは思えない。

ギャンブルとしてやっていくのであれば、国営にしてすべてオープンにする。

特区を作って遊べる場所を限定する、という方法もあるかと思いますが、それはもうパチンコじゃない。

つまり現在のやり方で嫌われないようにすることはできない。


ミニギャンブルとして嫌われつつも存在を許され、ホールもメーカーも商売が成り立ち客も遊べる状態を考えた場合、このサイトの常連さんである宗ちゃん大先輩が書かれる『ノーマルタイプ全盛時代』くらいの規模がちょうどいいのかなと思います。

交換レートは40個7枚、ヘソ7個返し、スロットはAタイプだったあの時代。

ごく個人的な勝手な解釈ですが、警察もそこに押し戻そうとしていたんじゃないかと思っています。

一物一価の強制励行(?)も、釘問題に端を発したベース問題(他入賞に10分間何発とか言ってたアレ)も、どうにかしてAT、ARTを無くそうとした施策もすべて「良かった時代に戻れ!交換レートは40個7枚、ヘソ7個返し、スロットはAタイプだ!それなら許される」と言っていたのだと思っています。

でもホールもメーカーも全力で逆らいましたよね。

「スロットは等価に近くないとダメだからスロットに合わせる!その分釘はシメあげる!」

「ベースは上げるけどヘソ賞球だけは死んでも戻さない!なんなら1個戻しも作る!」

「ATないと売れないから有利区間だろうがなんだろうがAT作る!」と。
挙句、業を煮やして規則改正…という流れがしっくりきます

いろいろな、たくさんのメッセージやチャンスを自ら捨て続けた結果が現在です。
まだ変われるし良くなることもできると思います。

でも何もやらないで益々嫌われる道を死ぬまで選び続けるんだろうなと思います。








オリジナルサイトで読む