コロナ雑感⑨ 抗菌仕様の筐体

2020.06.03 / コラム

恐らく抗菌仕様の筐体が発売されるはずだ。

つり革やエスカレーターの手すり、医療用分野では抗菌仕様プラスチックは当たり前である。

抗菌仕様プラスチックは、抗菌材をプラスチックに練り込む。
他にはプラスチックの表面を加工する。

抗菌材には、天然系、有期系、無機系があり、それぞれ使い分けられている。

パチンコならばハンドル、上皿、下皿、
スロットならばボタン、レバーを抗菌仕様にするであろう。

それでは、今ある筐体を抗菌仕様にするには、どのような方法があるのか?

表面に抗菌材をコーティングする方法がある。

遊技機に、コーティング加工をする場合、許可が必要かは別問題として話を進めて見ましょう。

JR西日本は車両内の新型コロナウイルスの感染防止のために、抗菌液を車内各所に吹き付ける作業を決定。在来線の全車両約5200両に施す。

抗菌液は化学メーカー「ニチリンケミカル」の製品。無害でインフルエンザウイルス、大腸菌などを分解する効果がある。既に大阪大学、大阪府内の地下鉄、病院などで使われているから実績はある。

効果は数年続く(加工場所によって有効期間は違うらしい)ので検討する余地はある。噂によると3年以上は効果が持続。

遊技機メーカーは、出荷する前に加工やコーティングが出来ないか?

また、ホールは従来からある機械にコーティング出来ないか?

エスカレーターの手すり、エレベーターのボタン、出入り口周辺など様々な場所に加工出来るかも知れない。

尚、このエントリーは、ニチリンケミカル様に無断で書いた記事ですので悪しからず。

つづく







オリジナルサイトで読む