青山真将樹「9割の悪徳コンサルを炙り出すリトマス紙」

2015.03.31 / 連載

【月曜】青山真将樹のデータダイナマイトweb出張版

第48回:最新版‼インチキコンサルの見極め方

オイ、読者諸君‼ 必死に勉強してるか⁉ 今週も諸君が好きな「コンサル話」を書いてやる‼ しっかり聞かないヤツには長州流ストンピングをブチかましてやる‼ リアルに痛いぞ‼ 覚悟しとけ‼

本気のコンサルはオレと同じ意見だ‼

Pidea.webの「インチキコンサルシリーズ」は本当に大人気だな。お蔭で、オレは同業他社から嫌われまくりだ。今日は、(グローバル主催の)機械評価勉強会会員様から面白い「コンサル見極め法則」を聞いたので、みんなにも教えてやる。

【最新版 インチキコンサル見極め法則】

最近のコンサルは以下の傾向が顕著だそうだ。

青山真将樹に肯定的 ⇒ 高確率でちゃんとしたコンサル

青山真将樹に否定的 ⇒ 高確率でインチキコンサル

この法則を教えてくれた会員様の会社はとても勉強熱心な企業で、中規模企業なんだけど、頻繁に、有力コンサルを招聘して社内勉強会を実施している。社長が「コンサルの価値」と「コンサルの危険性」の両方を熟知していて、有名どころのコンサルは一旦、社内勉強会に呼んでみて、自分の眼でホンモノかどうかを確かめるそうだ。そして、「この人は良い」と思ったコンサルのセミナー、記事、ブログ等の情報は重視し、「怪しいな」と思ったコンサルの発信情報は無視するスタンスだそうだ。セミナーに参加するだけだと、「この商圏ではこのやり方が有効なんです」と逃げられちゃうので、真贋を確かめるためには、社内勉強会でドンドン切り込んで行くのが良いらしい。その中で、見出された「見極め法則」の1つが「青山さんの機械評価を毎月参考にしてまして、、」という話をふってみることだそうだ。

「彼、斬新ですよね」「一度、会ってみたいんですよ」という肯定派、「メーカーと付き合っているヤツとは付き合わない方が良いですよ」「船井総研で浮いてたらしいですよ」という否定派に反応が真っ二つに別れるそうだ(まぁ、船井で浮いてたのは本当だけどね。でも、オレと面識無いヤツがなんでそんなこと知ってるんだ? 仲良しなのか?)。

前述の会員様の分析では、専門性&成長意欲の高いコンサルは、オレと同じような意見を持っている人が多く、逆のヤツらはオレの影響力が業界に拡がるのを凄く怖がっているそうだ。いきなり質問をぶつけると、表情や言葉に気持ちが出ちゃうんだろうな。そんなにオレが怖いなら、オレと一緒にインチキコンサルを蹴散らせるように、もっと勉強すりゃいいのに、そう考えないからインチキのままなんだけどな~。

寄生虫コンサルを駆除せよ

間接的にオレがオレを肯定する記事になっちゃっているので、主旨違いになり過ぎないように、その他にも「インチキコンサル見極めのポイント」を教えてやる‼ まぁ、コンサルはアクが強い人種だから2~3個くらいは当てはまるけど、4~5個当てはまったら「かなり怪しい」と考えて良し‼

【その他、インチキコンサル見極めポイント】

①    「ホントか!?」と思うような極端な業績アップ事例を連発

②    時流、トレンド等と言って提案内容が半年毎にコロコロ変わる

③    機械批判、メーカー批判がやたらと多い

④    不況話、業界悲観論をやたらと煽る

⑤    「ホールの味方」、「弱者の味方」をやたらとアピール

⑥    「お金をかけないで業績上げる話」をやたらとアピール

⑦    どんな課題でも「組織論」、「人財育成話」に結論を持っていこうとする

⑧    業界が良かった頃(2007年以前)のコンサル成果をいまだにアピール

⑨    コンサルしかやったことない

⑩    社長・幹部と必ず飯を食いに行く

どうだ、お前んとこに出入りしているコンサルが何個当てはまるかチェックしてみろ‼ え、このチェックリストだと9割がインチキコンサルになっちゃうだと!? 正解。業界の9割はインチキコンサルだ。だから、コンサルの数が現在の1割くらいになると、業界が正しい方向性に向かっているといえるな。寄生虫コンサルに諸君の会社と未来を食いつぶされないように、必死になって勉強しろ‼ それじゃ、またな。

※凄いサービスを始めたから‼ 以下の宣伝もしっかりとみてくれ‼

【グローバルアミューズメント機械評価勉強会 動画配信開始‼】

3月からGA社の機械評価勉強会では「動画配信講座」を開始‼ 次回は最速講座「CRトランスフォーマ―」&「CRあしたのジョー」スペック性能徹底分析(配信は4月1日 水曜日)

↓↓↓申込みは下記より↓↓↓

http://global-am.co.jp/waribiki.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グローバルアミューズメント(株) 代表取締役 青山真将樹

元 Hondaの商品企画プロジェクトリーダー。2007年とあるコンサル会社に入社。在籍6年9か月で4度の年間コンサルティング受注額1位を獲得。トップ コンサルタントとして活躍する一方、サラリーマンコンサルは業界に貢献できないと痛感。2013年12月独立。各種データを駆使し、メーカー& ホールの双方にコンサルティングを行う業界唯一のコンサルタントであり経営者。

Honda, インチキコンサル, グローバルアミューズメント, データダイナマイトweb出張版, 悪徳コンサル, 月曜, 青山真将樹