完璧に自分自身をプレゼンする準備を!/パック・エックス

2016.06.27 / 連載

[連載第14回
パック・エックスキャリアアドバイザーが語る「転職のタメになる話」
「勝負は戦う前の準備が大切」

こんにちは。パチンコキャリア転職の耳塚です。今週も転職のタメになる話をしていきたいと思います。

以前、サッカー日本代表の本田圭佑選手が試合後のインタビューでこのようなことを話していました。「勝負を決めるのは準備」「次の試合に向けていい準備をして迎えたいと思います」。試合を迎える前にどれだけのことを想定し本番に臨めるか、それが勝敗を決めるというワケですね。

サッカーの試合と同様に一発勝負の怖さが転職・面接にもあります。いやいや、もしかしたら、サッカー以上に事前の準備が大切なのかもしれません。

よく面接を受ける直前に、「何か気を付けることがあればアドバイスください!」と言われることがあります。「第一印象は非常に大切なので、あいさつや声の大きさなど明るい印象を伝えられるように意識して頑張ってください!」とお伝えします。……お伝えするのですが、直前にできる準備はこのくらいしかないんです。重要なことですが、ほとんど合否には影響しないと思っています。

ここでいう準備とは、「内定をもらうために必要なこと」です。もう少し分解していきます。面接でどんな質問があり、それに対してどう回答をするか。あらゆる想定をした上で良い印象を持ってもらえるよう回答を用意して、「完璧に自分自身をプレゼンする」。これが本当の準備なのです。

「入退職理由」「自己PR」「長所短所」などスタンダードな質問を抑えておくのは当たり前です。「得意な業務や生かせるスキル」「入社したらどのように活躍したいか、どんなことができるか」など、会社に入ってからどんなスキルで利益をもたらしてくれるかといった具体的な質問も当然聞かれます。

「良い答え・良い準備」をするためには、企業研究も欠かせません。どんな会社で、どんな社風で、どんな営業スタイルで、どうして人材が必要なのか、その企業を詳細まで知った上で話をするのが最も効果的で良い準備なのです。

ちなみに就職活動をしている学生は、会社のことをまとめるだけでA4のノートを5ページ程使う方もざらにいます。面接での受け答えなどは数十ページにもわたります。「仕事しながらは難しい」「学生だからその時間が取れる」って感じてしまった人、黄色信号です。中途採用の面接を想像してみてください。面接官が「この人は毎日忙しいだろうから、うちの会社についてあまり知らなくても仕方ないよな」って思うでしょうか。絶対思わないですよね!?

基本的に会社の面接を受けられるのは一社につき一回です。一度落ちたら、二度と受けられないと思ってください。運命的な出会いだったかもしれないのに、準備不足で不採用になってしまうのはもったいないことです。後悔しないようにするためにも「準備」は怠らないようにしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(企業プロフィール)
株式会社パック・エックスhttp://www.pac-ex.com/

キャリア相談件数50,000人、転職支援数30,000人の実績を誇るパチンコ業界に特化した業界随一の転職支援企業。有名法人や地域に根付いた地元有力企業など、常に1000件以上の求人が寄せられているサイト「パチンコキャリア転職」を運営している。20年以上の歴史があり、業界に精通したキャリアアドバイザー20名以上。全国47都道府県すべての地域で相談に対応する。

パック・エックスキャリアアドバイザーが語る「転職のタメになる話」