「AnimeJapan 2016」でアニメファンにパチンコをPR

2016.03.28

3月26日と27日、一般社団法人アニメジャパンが主催する「AnimeJapan 2016」が東京ビッグサイトで開催された。パチンコ業界からは、SANKYOとフィールズがブースを出展。サンセイアールアンドディは東北新社のブースに特別協賛する形で参加した。

「AnimeJapan」は毎年約12万人のファンが来場する日本最大級のアニメ総合イベント。国内外のアニメファンに加えて、ビジネスブースには版権などを取引するバイヤーが多数来場するなど、本格的な〝アニメ市〟として注目されている。アニメ製作会社の株式会社ぴえろやタツノコプロなど一般ブースに137社、ビジネスブースに39社が出展した。

東北新社は「牙狼」ブースを出展。等身大「牙狼」や「絶狼」のフィギュア、ドラマ撮影時に使用していた牙狼剣やグッズ・衣装などを展示した。そのほかT シャツなどの物販に加えて、サンセイアールアンドディのパチンコ最新作「CR牙狼復刻版XX」や「CR牙狼-魔戒ノ花-」など実機の展示が行われた。ブー ス前では、サンセイガールズの片岡沙耶さんと大島奈々さんが「CR牙狼シリーズの軌跡」を紹介した小冊子を配布した。

会場内にはRED、 GREEN、BLUEと3つのステージが設けられ、2日間で38のトークショーやライブ、アニメ最新作の発表などが行われた。26日のBLUEステージで は、11時35分から「牙狼<GARO>」SPECIAL STAGE 2016が行われた。4月1日に最終回を迎えるアニメ「牙狼-紅蓮ノ月」で主役の雷吼(らいこう)を演じている中山麻聖と、原画を担当した漫画家の桂正和 が登壇し、最終回の見どころを語り合った。その後、5月公開のアニメ映画「牙狼<GARO>-DIVINE FLAME-」の監督を務めた林祐一郎のトークショー、4月8日からテレビ東京系で放映される新作ドラマ「牙狼<GARO>-魔戒烈伝-」のエンディング 曲を歌う「魔戒歌劇団」のライブも行われた。

SANKYOは、関連企業のアニメ制作会社サテライトと合同ブースを出展。4月からテレビ放送が開始される「マクロスΔ(デルタ)」のPRがブースの目玉となった。ブースを来場したアニメファンに対し、小冊子「勇気を出して初めてのパチンコ」を配布したほか、「CRF.機動戦士ガンダム-LAST SHOOTING-」や「パチスロ トータル・イクリプス」など実機を展示。パチスロ攻略マガジンのライター・ドラ美が「トータル・イクリプス」の機種説明を行うなど精力的に活動した。

フィールズは、すでにパチンコやパチスロなどで展開している「マジェスティックプリンス」「天元突破グレンラガン」などのフィギュアや原画を展示するほか、同2作品の実機を展示していた。また、創通・フライングドッグと共同プロデュースするオリジナルアニメ「アクティヴレイド-機動強襲室第八係-」のチラシを配布していた。

また、ブシロードのブースでは、DAXEL製「パチスロ探偵歌劇ミルキィホームズ」の実機が展示されるなど、今年は昨年以上にパチンコ・パチスロの実機展示が増えた。パチンコやパチスロと親和性の高い「アニメ」の祭典に出展することで、未経験者のPRに繋がることを期待したい。


写真1は歴代の「CR牙狼シリーズ」が展示された東北新社のブース
写真2は東北新社ブース前で「CR牙狼」シリーズを紹介した冊子を配布するサンセイガールズの大島奈々さん
写真3はBLUEステージでおこなわれた「牙狼」トークショーの出演者。左から林祐一郎、桂正和、中山麻聖、松山メアリ、桑江咲菜、黒木桃子、大関英里
写真4はSANKYO・サテライトの合同ブースでPRされている「マクロスΔ」
写真5はブシロードブースの「ミルキィホームズ」コーナー。DAXELの実機が展示された

AnimeJapan2016, SANKYO, アニメ, サンセイ, サンセイガールズ, ジャパン, パチスロ, パチンコ, フィールズ, マジェスティックプリンス, ミルキィホームズ, 東北新社, 牙狼
P.A.e・Zone1111富山
マルハンメガシティ2000蒲田7
ピータイムおもろ
マルハン鹿児島新港店
イエスランド鹿屋店
e東京リベンジャーズGFEC
eF.炎炎ノ消防隊2 MS 紅丸Ver.
eとある魔術の禁書目録 一方通行 BIG JKZ
eF.炎炎ノ消防隊2 シンラVer.
e東京喰種W
LBエヴァンゲリヲン約束の扉
LBアレックス ブライト
Lいざ!番長
Lわたしの幸せな結婚
L東京喰種
トランプ関税と日本へのインパクト
vol.227
トランプ関税と日本へのインパクト