「意図とストーリー性がすべてを決める」ぽにょさんを擁するひまわりタワー店が人気の理由

2025.01.20 / ホール

PiDEAWARD2024好きなホール部門大賞
投票数:41/576
ひまわりタワー店

「ひまわりタワー店」が「好きなホール部門」1位を獲得。札幌駅前の好立地を生かした店舗運営や新台導入、話題性のある施策が評価された。20周年を迎えた感謝の気持ちと、さらなる挑戦への意気込み、ぽにょさんのコメントも実録!


 編集部(以下、編):「好きなホール部門」で1位を獲得された感想を教えてください。

ひまわりタワー店(以下、ひ):この度は、当ホールを選んでいただき、受賞の栄誉を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。日頃からご愛顧いただいているお客さまのおかげで、今回のような素晴らしい結果を迎えることができました。スタッフ一同、皆さまにより快適で楽しい環境を提供できるよう、今後も努力を惜しまず精進してまいります。

編:ひまわりタワー店が地域のお客さまから特に愛されている理由は何だとお考えですか?

ひ:札幌駅前という好立地を生かしたアクセスのよさが魅力の1つであり強みです。積極的な新台導入や賞品の品質へのこだわりで常に新鮮で楽しい体験を提供できるよう心がけています。

編:店舗運営におけるこだわりや工夫があれば教えてください。

ひ:「タワーなんて誰も知らない」をモットーに店舗戦略を組み立てております。自店のターゲットは駅前という立地メリットを生かし札幌市内には珍しく車来店の顧客ではなく、すべての公共機関の最寄り駅周辺をターゲティングしております。まだご来店いただけていないお客さまに対して、いかにお店を知ってもらい、安心してご来店いただけるかの考えを軸にブランディングを強化することにこだわっております。

編:集客面で意識していることや、特に効果があったと感じる取り組みは?

ひ:「話題性をいかにつくれるか」。ここに注力してすべての施策、取組みを組み立てております。また、意図とストーリー性がすべてを決めると思うので、この部分を大切にしております。

編:日付の投票で多かった順に、10月10日、12月21日を筆頭としてたくさん票が集まっていましたが、これらの日をどのように大切に考えているかを教えてください。

ひ:2004年12月21日にオープンさせていただきまして、おかげさまで20周年をむかえることができました。この日を毎年大切にし、お客さまへの感謝の気持ちや、長年の支援に対するお礼を込めていけたらなと考えております。

編:「好きなクリエイター部門」「好きなX部門」で、ぽにょさんが2位を獲得されましたね。

ひ:非常に多くのクリエイター、アカウントの中からぽにょを選んでいただけて嬉しいです。2つの部門で受賞できると思っておらず、驚きでした。ただ、「好きなXアカウント部門」では1位を目指していたので悔しいです。

編:今後の抱負などを教えてください。

ひ:ぽにょはほぼ毎日X投稿しているので見てください! 北海道に来たときはぜひ声を掛けて欲しいのと、道外のフォロワーさんに会いに行けるようにまだまだ頑張ります! PiDEAWARDは、次回開催があれば1位目指してリベンジします。

PiDEAWARD2024, ひまわりタワー店, ぽにょ