【初披露】ヤマダさんがマルハン新宿東宝ビル店でアバサーを導入した理由
2025.01.20 / ホールPiDEAWARD2024受賞式好きなホール関係者Xアカウント部門大賞
投票数:990/5340
ヤマダ@静岡マルハン中西部
「好きなホール関係者Xアカウント部門」初の1位を獲得したヤマダさん。人気の要因を聞いてみたら「PiDEAで何度も出させられているのでもう話すことないです」とは言いつつも、掘り下げて聞いてみるとやっぱりあった、ヤマダさんの面白さが。

編集部(以下、編):ヤマダさんの人気といえば、ユーザー以上に打ち込んでいる姿勢もあったのではないかと思いますが、最近実戦ポストが減っているのではないでしょうか。
ヤマダ氏(以下、ヤ):静岡では打っている店が秒で特定されてしまうのであまりポストしないようにしています(笑)。打つことはもちろん大好きですが、結局ホールの店長って一般的には勝っているというとやっかみを言われてしまいますし。
編:ヤマダさんは徘徊もハイエナもせず、高設定を朝から狙ってツモるという超王道な打ち方で勝っていましたよね。
ヤ:抽選から行ってツモったら閉店まで9,000G以上ぶん回す店長の話はあまり聞いたことがないですね(笑)。マルハンの旗艦店の店長って、「エリートみたいな人が店長をやっているのだろうな」というイメージを持った方が多かったのではないかと思います。でも実際はなんか専業みたいなヤバい人だったと(笑)。そのギャップを面白がってもらえていたと思うのです。特に都心のユーザーからすると、「あれ? この人って私の延長線上にいない?」「もしかして私たちと変わらないんじゃない?」みたいに身近に想像できる人物像が共感をいただけたと感じています。
編:アバサーで話題を作ったこともあって一部の支持層がいますよね(笑)。
ヤ:そういえばアバサーを導入した理由を語ったことなかったですね。
編:ぜひお願いします。
ヤ:アバサーを導入したのは1つのチャレンジでした。有名店が全国的に設置の少ない台を入れて、その台のことが大好きな人たちがSNSで騒ぎ立てていたら話題になるのか? 稼働は上がるのか? というチャレンジです。これはある意味遊技機メーカー様へのメッセージでもあったわけです。
編:そのメッセージとは?
ヤ:多くのホールは基本的に遊技機に頼った営業をします。その中で遊技機に頼らず、むしろどんな遊技機でも動かせるホールがあったらメーカー様はどう思うか? それを伝えたかったのです。ちなみにこのチャレンジのゴールはなんだったか分かりますか?
編:いやー全然分かりません。
ヤ:有名店がマイナーな台を導入して話題を作り、玉を出す。するとそれを真似して導入し、玉を出すホールが出てくる。それを私が打ちに行って勝つ。これがゴールです(笑)。これは新宿東宝ビル店の店長だけができる贅沢な遊びだと思ってやってました(笑)。
編:ヒドすぎる話(笑)!! けど、こういうのをケロっと言っちゃうのが人気の要因でヤマダさんらしくて面白いです。
ヤ:そういうことばかりしてたから、私に投票したら何かしてくれるのではないかという下心をもった人が多くなるわけですね(笑)。
編:それでゴールできたんですか。
ヤ:それは内緒です?グフフ