ゴミはお客さまが捨てるべきか?ホールスタッフの仕事か?
2023.02.15 / ホールパチンコホールの接客やサービスは他業種と比べても質が高く、類をみないものである。遊技環境を快適にするために、WiFiの無償提供、充電器の貸し出し、寒ければブランケットなどの貸し出しまで行う。さらにはボタン1つで飲み物やタバコのお使いサービスなども実施している。
充実したサービスを提供するパチンコホールだが、今、Twitter上でとあるパチンコホール店長のツイートが話題になっている。
深夜だから言っちゃうけど遊技が終わった後に台にゴミを放置して帰る人って射精したら全力で賢者モードになって後戯ができないタイプだと思う。
— パチぞう店長 (@pachi_zo) February 10, 2023
毎回ではないけど気分次第で片付ける人は腕枕、頭ヨシヨシくらいはしてくれるかも。
それを片付けるのが店員の仕事なんですが間に合わない事も多いのです涙
かなりくだけた表現でツイートされているものの、これは「パチンコホールの店員が、遊技台に置かれたゴミ清掃を行うべきなのか。本来ならば、ゴミを出したお客さま自身がゴミ箱へ捨てるべきなのではないか」というモラルを問う問題である。
この発言に数多くのユーザーから賛否両論が集まっている。
セルフサービスの飲食店じゃあるまいし、台の清掃も店の仕事かと。
— ジャイロ@2/18【大阪】淀川区 (@narumikeisuke) February 11, 2023
放置して帰る客ディスるのはおかしいです。
ファミレスで飯食って帰るときに「清掃が間に合わないんで食器下げてもらえます?」なんて店ありますか?
ファミレスで「食器片付けない客って~」とか言われたら大炎上ですよ https://t.co/1HiITDVmms
例えばジャイロ技研のジャイロ氏は、「台の清掃はホールスタッフの仕事だ。意向を示すのならば話は分かるが、片付けないお客さまへの悪態はいかがなものか」と異論を唱えている。
ユーザーからは、「清掃もサービスの1つだと思って放置してしまっている」「空き缶やタバコの空き箱を置かれてしまうと、台をキープしているのかどうかわからず遊技できない」「その人自身のモラルやマナーの問題だな」など様々な意見が集まっている。
その後、同店長は、ゴミ捨て注意書きの張り出しに対する、感触アンケートを実施。2月15日の15時で、回答期限19時間を残しているものの、すでに3000票以上が投票されている。
~お願い~
— パチぞう店長 (@pachi_zo) February 13, 2023
お帰り、台移動の際はゴミはゴミ箱へお願い致します。
直ぐに回収する様に心掛けておりますが間に合わない場合も御座います。
お手数ではございますがご理解とご協力をお願い致します。
~~~
この様な注意書きがあったらどの様に感じますか?
アンケートにご協力お願い致します?
最も票を得ているのが好感で、次点でどうでもいいといった無の感情が得票。最後が不快だという回答となっている。
この問題は、遊技環境によっても「ゴミを放置する」といった認識が変わってくるはずである。ドル箱置き場の隣に空き缶やゴミ置き場スぺースがあるパチンコホールも存在するため、そこにゴミを置くことは放置か、それとも店内に設置されたゴミ箱に捨てることがゴールとなるのか。
今回の発言は、アンケートだけをみても約5万回以上のインプレッションを叩きだしている。ゴミ捨て意識の改善とはいかないが、多くのパチンコ・パチスロユーザーに行き届いたといえる。
確かにジャイロ氏の言う通り、サービスを提供する立場からお客さまへ苦言を呈するのは少々違和感がある。が、問題の本質は、人間の道徳心にあると考えられる。
新幹線でも自分で出したゴミを捨てるのは当たり前のマナーだし、サッカーW杯で日本のサポーターがスタジアムを清掃して世界から賞賛された。もちろん台周りの清掃はホールスタッフの仕事の1つではあるが、ユーザーにちょっとしたマナーを求めること自体はそこまでおかしなことではない。
しかし、負けが込んでいると、熱くなって余裕がなくなってしまう気持ちは痛いほど分かる。このゴミ捨て問題とパチンコホールはいかに向きあうのか、店内での張り紙やPOP誘導など、ゴミを思わずゴミ箱に捨ててしまうような独自の手法が問われていく。