2025.02.13/ホール
子育てサポート企業の認定を取得/ダイナム
2020.12.07 / ホール株式会社ダイナムは「子育てサポート企業」として高い水準の取り組みを行った証である「プラチナくるみんマーク」を取得した。
これは2005年4月1日より施行され、2025年3月31日まで有効となっている「次世代育成支援対策推進法」により定められた制度であり、常時雇用する従業員が101名以上の企業は、従業員の仕事と子育てに関する「一般事業主行動計画」を策定することがこの法律により義務付けられている。一定水準以上の目標を定め、それを達成した企業には「子育てサポート企業」であることを示す「くるみんマーク」が認定される。
さらに「くるみんマーク」認定企業のうち、さらに高い水準の取り組みを行うことで特例認定である「プラチナくるみんマーク」を受け取ることができる。
ダイナムのプレスリリースによると、認定を取得することになったダイナムの試みは以下の通りである。
- 所定外労働の削減
└所定外労働時間の実績、予測値を上長へアラート配信し長時間労働を防止
時間外実績:2016年度8.9時間→2019年度5.9時間 - 年次有給休暇の取得促進
└6連続休暇やメモリアル休暇など、年次有給休暇の計画的付与
年休取得実績:2016年度10.2日→2019年度12.8日 - 多様な労働条件の整備
└短時間勤務制度の対象範囲拡大(取得事由拡大)
└育児短時間勤務:小学校6年生終期(認定基準:小学校就学前)
また、育児休業の取得実績も以下のような高水準となっている。
■育児休業取得実績
男性の育児休業取得率30%(認定基準:13%以上)
女性の育児休業取得率98%(認定基準:75%以上)
新型コロナウイルスの流行を受けて、より効率的な働き方が目指される昨今、業界において先進的な取り組みを行う企業としてダイナムはますます存在感を強めている。