パチンコ業界が社会貢献してるって知ってた?
2022.07.22 / 組合・行政パチンコ業界というと、ユーザーのみなさんにとってはパチンコ・パチスロを打てるだけの場所というイメージが先行するのではないでしょうか。実はパチンコホールも関係する組合もかなり社会貢献に力を入れているんです。今回は7月21日に東京新橋の第一ホテル東京で行われた、第17回目の社会貢献大賞表彰式ならびに2022年度助成事業を紹介します。もしかするといつも打ちに行っているホールが意外な一面を見せるかも!?
年に1回どこが1番の取り組みを行った決める
今年は福岡県の玉屋が大賞を受賞
ただ単にそれぞれの会社や組合が社会貢献活動を行って終わり、というわけではありません。パチンコ業界では一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構(宮田亮平代表理事)という団体が、年に1回どこが優秀な取り組みをしたか審査を行い大賞を決めます。今年は28都府県の遊技場協同組合(※)から72件の申請がありました。

2022年度は、福岡県遊技業協同組合の株式会社玉屋が大賞を受賞しました。同社が行ったのは「クリーンエネルギー推進を目的とした設備設置(レンタルサイクル・電気自動車用充電器)」事業です。福岡市が進めるエネルギー政策に共感し、地球温暖化対策やCO2削減に向けた取り組みとして、都市部店舗を中心に、店舗駐車場にレンタルサイクル用のポートを2店舗合計で17台分、電動キックボード用のポートを4台分、本店の立体駐車場に電気自動車用充電器3台分を設置しました。地球温暖化対策は国を挙げた課題で、全国で展開できる活動という点が高く評価されました。
同社を代表してあいさつを行った山口智也専務取締役は「地域の方々に『玉屋』があってよかったと言ってもらえるような思いで地域貢献を進めてきました。今回の受賞は我々にとっても非常に励みになります。これからも小さい活動から徐々に活動を拡大し、社会貢献を続けられる企業に成長していきたいです」とコメントをしました。表彰式では他にも都府県方面部門・支部組合部門・組合員ホール部門と部門ごとに最優秀賞と優秀賞の表彰をおこないました。受賞内容と組合名は下記図表の通りです。
※全国で51組合あり、ほとんどのパチンコホールが入っている組合です。パチンコホールはお店を構えている各都道府県の遊技業協同組合に加入しています。

<社会貢献大賞>
受賞内容 | 都道府県 | 会社名 | 取り組み内容 |
大賞 | 福岡県 |
株式会社玉屋 (福岡県遊技業協同組合) |
「クリーンエネルギー推進を目的とした設備設置(レンタルサイクル・電気自動車用充電器)」事業 |
<組合員ホール部門>
最優秀賞 | 東京都 |
株式会社ダイナム (東京都遊技業協同組合) |
「学校サポート〜光触媒スプレーの寄贈と施工〜」事業 |
優秀賞 | 愛知県 |
株式会社大木屋 オーギヤグループ (愛知県遊技業協同組合) |
「第19回とよはしまちなかスロータウン映画祭 協賛」事業 |
三重県 |
株式会社キング観光 (三重県遊技業協同組合) |
「コロナ禍における地域医療現場への支援」事業 | |
宮崎県 |
株式会社西の丸 (宮崎県遊技業協同組合) |
「地域の美化(120カ所におよぶ花壇に四季の花植え・水やり・除草などの手入れ)と清掃活動」事業 |
ここからは組合と組合支部の受賞例を紹介します。
<都府県方面部門>
最優秀賞 | 茨城県 | 茨城県遊技業協同組合 | 「新型コロナウイルス感染症に伴う職域ワクチン接種」事業 |
優秀賞 | 神奈川県 |
神奈川県遊技業協同組合 |
「神奈川県が行う『新型コロナウイルス蔓延防止対策』への支援」事業 |
山梨県 | 山梨県遊技業協同組合 | 「新型コロナウイルス感染症拡大予防対策支援(抗原簡易検査キット寄附)」事業 | |
兵庫県 | 兵庫県遊技業協同組合 | 「少年の健全育成・安全安心な地域社会づくり支援」事業 |
<支部組合部門>
最優秀賞 | 岐阜県 | 岐阜県遊技業協同組合岐阜支部 | 「永年にわたる新入学児童用防犯ホイッスル購入費助成」事業 |
優秀賞 | 秋田県 |
秋田県遊技業協同組合秋田中央遊技業協同組合 |
「第16回秋田市内の母子生活支援施設に対する支援」事業 |
三重県 | 三重県遊技業協同組合伊勢支部 | 「市立高校に対するオンライン授業設備整備(プロジェクター・スクリーンの寄付)」事業 |
助成事業も展開
3580万円もの支援を行う
一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構では、社会貢献に加えて、助成事業も行っています。2022年度の助成事業は、2021年11月8日から12月10日までの期間で、助成事業はパチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業・研究への支援など3つのテーマで募集した結果、92件の申請がありました。2022年3月15日に行われた審査の結果、一般助成21件、特別助成2件、特命助成1件と合計24件の事業へ合わせて3580万円の助成を行いました。
今回は世間一般にはあまり知られていない業界の社会貢献活動を紹介しました。パチンコ業界はホール営業だけではなく、多方面で社会貢献を行っています。直接の関わりは少ないかもしれませんが、間接的に関わりがあるかもしれません。少しずつでも「パチンコ業界ってけっこう頑張ってんだな」とユーザーに認知が広まり、広く知られるようになれば、業界としての評価も向上するかもしれないですね。