2025.04.26/メーカー
[10年連続]三洋がライフセービング国際大会を開催
2016.06.247月2日・3日にかけて、三洋はライフセービングの国際大会「三洋物産 インターナショナル ライフセービング カップ 2016」を宮崎県宮崎市の青島ビーチで開催する。
ライフセービングは人命救助を本旨とした社会的活動で、スポーツとしてその知識や技能を普及・発展させることを目的に競技会が開催されている。三洋は「海」や「海を愛してくださる皆様」に恩返しするという思いから、海を舞台に人命を守るライフセーバーの活動を応援しており、2006年から「インターナショナル ライフセービング カップ」を継続して協賛している。
「インターナショナル ライフセービング カップ」は日本ライフセービング協会が主催するオーシャン競技の国際大会で、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカといったライフセービング競技の協業国が参加。日本からは日本代表とユース日本代表が参加する。昨年行われた2015年度大会では、オーストラリア代表が総合1位になり、日本代表は3位、またユース日本代表は4位と健闘を見せていた。