2025.04.18/組合・行政
全日遊連がECO(封入式)遊技機条件提示へ
2014.07.25 / ホール7月23日、全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長/全日遊連)は第一ホテル東京で全国理事会の開催および定例記者会見を行った。この日の理事会では次の7つの決議事項が審議された。
(1)全日遊連の基本理念の確認について
(2)新理事等の所属委員会について
(3)遊技システム特別委員会の委員会構成について
(4)暴力団対策特別委員会の委員会構成ついて
(5)研修会等の補助規定について
(6)平成27年度第25回パチンコ・パチスロファン感謝デーの実施について
(7)日工組へのECO遊技機及びECOシステム条件提示について
この中で(2)新理事に選任された浅野哲洋氏(石川県)は機械対策委員会、秋太海氏(高知県)は事業委員会、市丸隆二郎氏(鹿児島県)は総務委員会、推進委員に選任された道風定益氏(兵庫県)は機械対策委員会へそれぞれ所属が決定した。
また(3)の委員構成として担当副理事長に平川副理事長、委員に竹田理事(宮城)、山田理事(埼玉)、中村参与(千葉)、飯島参与(神奈川)、山本理事(富山)、加藤理事(福井)、真城参与(愛知)、池田理事(広島)、金本理事(福岡)を承認した。
(8)の条件提示については、かねてECO遊技機の実現に向け、同意を求めて来た日工組との質疑を重ねてきた経過から「同意するため必要な前提条件。詳細な内容は、日工組への申し入れ前であり差し控えたい」(西事務局長)と説明があった。