【金曜】藤崎敏郎「ロープレは最上の教育法」

2015.12.12 / 連載

※新刊「ムチャぶりで人を育てる23のコツ」がAmazonビジネス書ランキング1位!

藤崎敏郎の人材育成セミナー
第75回「教え方の6ステップ+α~教えた人に教えさせよう!!」

教える際には、次の“教え方の6ステップ”を踏むと、相手に分かりやすい教え方になります。

♦ステップ1.目的を教える
ただ、やり方を教えるのではなく、目的を教えること。その業務の結果が何につながるのか。例えば、業務が職場全体の業績にどのように影響するかを教えなければなりません。そして、自分の仕事の思いも付け加えて話すと、部下のやる気が向上します。例えば、「僕はお店をお客様で一杯にしたい。だから、この仕事がとても大切なんだ。力になって欲しい!」

 ♦ステップ2.業務の手順を分解し、急所を教える
どのような仕事も業務の手順を分解して、急所を教えると部下指導がうまく行きます。

まず、作業分解のコツを教えると、具体的には、業務を時間で分けて考えたり、場所で分けて考えたりすると分かりやすいでしょう。例えば、部下に店舗の問題点は何かと聞いてもすぐに答えが出てこないかもしれません。しかし、開店前の業務の問題点は何? 開店直後のオペレーションの問題点は何? ピークタイムのサービスの問題点は何? と、分けて質問すると答えやすくなると思います。そこで出た問題点がテーマになります。そのテーマについて、業務の手順を分解して急所を教えるのです。行動する順番に言語化して、急所を付け加えれば誰もが分かりやすいテキストになります

 ♦ステップ3.業務をやってみせる
手順にそって、自分がやってみせる。このやってみせる効果は、とても大きいのです。部下ができていないのは、自分が手本となってやって見せていないからだと思って、何度もやって見せましょう。

 ♦ステップ4.業務をやらせてみる
手順にそって相手にやらせてみる。そうすると、できている部分、できていない部分がわかります。前のステップ3と、このステップ4は、ロールプレイングのことです。できていないことは、ロールプレイングを繰り返すと、うまくいくようになります。ロールプレイングは最高の教え方です。

 ♦ステップ5.業務を評価し、助言する
評価という意味は、できている部分はほめ、できていない部分は改善させることです。

教える人が質問をして、できていない部分を本人に気づかせるのが上手なやり方です。部下は改善しようという気持ちが大きくなるからです。例えば、「どこができていて、どこができていないと思う?」と聞くとうまくいきます。本人が気づくと、自分から改善するようになります。

♦ステップ6.業務の後を観る
教えた後も、ちゃんとできているかどうか観察することです。これが抜けているケースが多いものです。すると、いつの間にか教えたやり方と違っているケースもあります。

この6つのステップは、人を教えるゴールデンステップです。そして、このやり方をいつまでも自分だけがやってはなりません。同じようにできる部下を育成することが部下指導のゴールです。プラスαのステップとして、教育を効果的に行うために「教えた部下に教えさせる」というやり方をしばしば使いながら、今の自分と同じ仕事ができる人を育成しましょう。

今回の格言は

「教えた部下に教えさせる!!」です。今日から始めましょう。最初は簡単なことでいいから行動することです。

 

[告知]
(株)パートナーズリンク「企業が生き残る!社員育成・人事戦略セミナー」無料セミナーの実施、12月18日(金)@東京

詳細と申し込みはこちらのホームページをご覧ください。ホームページからの直接の申し込みができます⇒http://p-link.co.jp/seminar20151218.html

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

株式会社パートナーズリンク社長 藤崎敏郎

元 セブン&アイグループの本社スタッフ。その後パチンコチェーン店に入社。機械担当部長、営業部長として勤務する。その後、人事コンサルタントとし て独立。社員研修と人事コンサルティングで日本各地を飛び回っている。これまでに教えた受講者は10万人以上。業界誌にも複数連載し、ナンバー1社員研修 講師と言われている。取得資格:キャリアコンサルタント、販売士1級、社労士、米国NLPマスタープラクショナルコース修了、トレーナーコーチ、メンタル ヘルスマネジメント2級、宝地図ナビゲーター、レイキティーチャー、エネルギーマスターなど

http://p-link.co.jp/index.html(ホームページには各誌の書いた原稿を掲載中)

株式会社パートナーズリンク, 藤崎敏郎, 藤崎敏郎の人材育成セミナー