【水曜】第58回パチンコ雑誌ライター喜納臭蔵の視点

2015.06.10 / 連載

第58回 なんで統一基準を設けないのか

6月1日から改正道路交通法施行とのことで、自転車の悪質運転者に安全講習の受講が義務付けられるようになりました。チャリダー(荷物がなかった り雨が降らなければ限定ですけど)の筆者としては切実な問題で、しばらくは取り締まりに気をつけなければと思う次第。別にルール違反とかしている わけではないんですが、車を運転している場合の交通安全週間的な感じでしょうか。

この件で話題になっているのが「片耳イヤホン」で、ヤフーのトップページにも掲載されるほどであります。自転車に乗るときにイヤホンをする意味が 分かりませんが(そこまでして音楽聞きたいんですかね)、相変わらずだなと思うのが地域によって警察の見解が分かれていることですね。基本的に周 囲の音が聞こえれば大丈夫という解釈なんでしょうが、神奈川県警は片耳ならOKなのに、警視庁は片耳でもNGだそうです。どちらも同じ道路交通法 のはずなのに、判断基準や解釈によって運用が変わるのは一般的な感情として納得できるものではありません。神奈川から東京へ、多摩川の橋を越えた とたんにそれまで大丈夫だったのがいきなり捕まるんでは、たまったものではありませんから。

この判断基準や解釈の違いは、当業界でも昔から言われていること。県境をまたいだほんの数メートルの違いで運用が異なるっていうのは、いい加減に なんとかならないものでしょうか。ましてや所轄によっても解釈が違ったりとか、当事者にとっては無駄な混乱や無用な心配が増えるだけ。もともと上 下関係が厳しいトップダウンなお役所であるはずなのに、どうして警察庁が決めたことが各都道府県警で異なる運用になってしまうのか。行政側のトッ プがことあるごとに業界へ注文をつけますし、それはそれでごもっともであります。でも、それと同時にトップとして身内の足並みを揃えることも怠ら ないで欲しいと思うのです。

——————–

パチンコ・パチスロライター 喜納臭蔵

学生時代にパチンコ・パチスロの魅力に取り付かれて、はや30年以上。黎明期から始めたファン雑誌でのライター活動も20年を超え、このままずるず ると続けるしかないなと(やっと)覚悟を決める。ファン側の立ち位置にこだわるが故に副収入は一切ないが、なけなしの財布から年1回のマカオ旅行も継続 中。メールアドレス:kusazo@yahoo.co.jp

パチンコ・パチスロライター, 喜納臭蔵, 水曜