林秀樹「意識の改革で必ず業績は変わります」

2018.03.24 / 連載

【日曜】ド底辺ホール復活プロジェクト
コンサルティングの現場より(154) 4/12、四国松山セミナー(2)

皆さん、こんにちは。アミューズメントビジネスコンサルティング株式会社の林です。2018年4月12日(木)、高松市の遊技機販売会社である株式会社クロス様主催のセミナーに登壇いたします。今回は3名の講師で開催となり、私は「小規模店、単店が業績を上げるために必要なこと」をお伝えすることになっています。前回から4回に分けてこのセミナーを基にした内容で進めており、今回は「ヒトの活用(育成)」についてお伝えいたします。

3大経営資源「ヒト、モノ、カネ」のうち、「モノとカネ」については資金の多寡によってどうしようもない部分があります。また、逆に言えば資金によってこの差は埋めることができるので、本当の意味での差別化の源泉とはなり得ない経営資源です。

しかし、ヒトは違います。ヒトはモノやカネと違い、真似されたり追いつかれたりといったことがないユニークな(唯一な)経営資源なので、ヒトの違いがそのままお店の違いにつながるのです。

ここでいう「ヒト」は経営資源としてとらえているので、業績を上向かせるには「ヒトの質」を向上させていかなければなりません。つまり「ヒトの成長」です。ただし成長と言っても仕事に関するスキルをつけたり、知識をつけたりということではないです。もちろんこれらは必要なことなのですが、根本のところ、つまり「仕事に対する意識の成長」がカギになります。

ひとつの例として、時間に対する意識があります。最近は3大経営資源のヒトモノカネに情報、時間を加えて「5大経営資源」という言い方をすることもあるくらい重要な資源が「時間」です。

モノやカネはそれぞれによって持つ量が違いますが、「時間」はすべての人に共通で同じ量しか与えられていません。量が同じなら、「質」次第で差がつくことになります。このことに気づき、時間を効率的に使う、無駄にしないという意識を持つか持たないかは大きな違いとなります。

「決められた時間を勤務するのが仕事」と考えている限り、たとえ接客動作の研修を受けて習得したとしても、それは上辺で取り繕っただけのことでしかなく、それなりの接客動作にはなるかもしれませんが、これでは言われた以上のこと(教えられたこと以上のこと)をすることは決してないです。

「もっと良くしたい、もっと良く出来るようになりたい」という気持ちが内面から湧き出れば、教えられなくても接客姿勢に変化が現れるものです。逆に言えば内面から「もっと良くしたい」という気持ちがなくスキルアップ研修を受講しても、なかなか身につかないものです。

遊技機の性能が低下している現状、また新台の魅力の低下もあり、設置機種いわゆる「モノ」での差別化は難しくなっており、「コト」即ちお店の雰囲気での差別化に目を向けるお店が増えています。お店の雰囲気は現場でつくられるので、これにはスタッフ力の強化が欠かせません。そしてスタッフ力の強化には、直接的なスキルアップの研修よりも意識の向上を図る研修を行うことの方が、まわり道に思えても成果を出す近道になります。

どうしても予算が足りないことや設備面の不備ばかりが気になってしまうものですが、そういったお店の大多数はお店の雰囲気がよどんでおり、店長を含めたスタッフの意識が非常に低くなってしまっています。

まずは意識を変えること、それを始めれば必ず業績は変わります。


2018年4月12日(木)、株式会社クロス様5周年記念無料セミナーに登壇いたします。今回はアメブロ「業界のカリスマメール氏」で有名な株式会社ライム大川高広社長の「四国のホール様のために!」という強い思いを形にすべく、愛媛県松山市での開催となります。またこの趣旨に賛同いただいた業界関係のお二人にも登壇していただくことになっています。

日時 :4月12日(木) 13:00~17:00(受付12:30~)
場所 :ひめぎんホール第6会議室
    愛媛県松山市道後町2-5-1 089-923-5111
第一部:「スロットで面白い店を創るために必要なこと」
    講師 ユニークワークス株式会社 部長 上田健介氏
第二部:「単店・小規模店の業績アップ管理手法」
    講師 ABC株式会社 林秀樹
第三部:「今の時代に求められる店長像」
    講師 株式会社アトラクト グループマネージャー 松本俊太郎氏
なお、大川氏はコーディネーターとして冒頭でご挨拶の予定です。詳細は株式会社クロスさま(TEL:087-813-9501 FAX:087-813-9502)までお願いいたします。受講料は無料です。ご参加お待ちしております。

●「The Professional」にインタビューが掲載されました
各界の著名人にインタビューをしてその考え方や生き方を紹介する「The Professional」に掲載されました。
http://the-professional.biz/tp0081/
各界で名を成した多数の方の素晴らしいお話が拝見できます。

●おかげ様でジュンク堂大阪本店にて、週間ビジネス書部門ランキング1位を獲得しました!また楽天、アマゾン等のネット販売でも常時ランキング上位となっております。ありがとうございます。
全国の書店で販売、またネットでは下記サイトで購入が可能です。
・amazon
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/434491046X/calepo01-22/

・楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/14606937/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アミューズメントビジネスコンサルティング株式会社 代表取締役 林秀樹
同社ホームページはこちらをクリック

1972年生まれ、福井県出身。大学卒業後、遊技機販売商社勤務を経てパチンコホール企業へ。エリア統括部長、遊技機調整技術部長などを歴任したのち、株式会社エンタテインメントビジネス総合研究所入社。2012年、40歳となったことを機に起業。細やかな調整技術と正確な計数管理力で、勘や経験に頼らない論理的なホール経営を提唱する。

【日曜】ド底辺ホール復活プロジェクト, アミューズメントビジネスコンサルティング株式会社, 林秀樹