兎にも角にも政治で規則改正をして、旧規則機のようなスペックに戻さないと。ひと昔前には3,000玉の箱ぐらいの出玉はあったのに、徐々に減らされるのは…。
まだミドル推しをするコンサル多い状況だが本当に現場を見ていればわかってくるはずなのに見ていない、この記事はいい記事だと思う。
結局のところ、機械を買える法人だけが生き残れる時代。こういった分析はまだ時期尚早。
自身も職業柄、新規則Pを必ず触るようにしています。が、最近の牙狼を始め、1/319の機械は、やはり間の取り方や見せ方などまだまだ改善してほしい部分が多いと感じています。
その点、記事にあるようにライトミドルはCR機と比べ、さほど変わらない感覚はあり、まともな機械が出てくるまではライトミドル帯の機械を主力にした方が良いのでは?と感じており、納得の多い記事でした。
今後の更新も楽しみにしております。
現在の若年層も年配層にも認知、支持されそうな機種は仕置人と銭形がギリギリかなー?。
拝 二刀6年弱
問題を報告
兎にも角にも政治で規則改正をして、旧規則機のようなスペックに戻さないと。ひと昔前には3,000玉の箱ぐらいの出玉はあったのに、徐々に減らされるのは…。